カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

毬屋とは?


古都金沢で伝統の加賀てまり・加賀ゆびぬきを制作・販売しております、全国でも珍しいてまり・ゆびぬきの専門店です。

てまり・ゆびぬきの作品やアクセサリーだけではなく、材料や道具、展示用品なども取り扱っております。
作品は色やサイズ、柄などのオーダーも可能です。お気軽にお問い合わせください。

また、てまり・ゆびぬきを作ってみたい方向けのお教室などもあります。
(現在コロナ対応のため一日体験教室は休止中となっておりますが、通常のお教室は開催しております)

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

〒920-0919 石川県金沢市南町5-7 小出南ビル1階(以前は2階でしたが、2014年3月から1階で営業しています)

電話&Fax 076-231-7660

JR金沢駅からバスで約10分
南町バス停下車 徒歩1分
定休日  火・水
営業時間 9:30~18:00
(コロナ禍中は営業時間を短縮して営業していましたが、現在は通常の営業時間に戻っています)



お店は百万石通り(南町大通り・国道157号)に面しています。
 
 
店内は美しいてまり・ゆびぬきがいっぱいです。
材料コーナーには色とりどりの糸が並んでいます。

加賀てまり・加賀ゆびぬきについて

■加賀てまり

加賀てまりは古くは子供たちの玩具でした。
今はインテリアとして、お部屋に飾られる工芸品です。

加賀てまりは振ると柔らかい音が鳴るのが特徴です。
音が良く鳴ると、持っている人の運も良くなると言われています。
金沢へは、江戸時代に加賀藩主に徳川家から嫁いだ珠姫様が持ってきたのが始まりと言われています。
金沢では娘が嫁ぐ時に、幸せを願って持たせるという習慣があります。

毬屋では、土台作りから模様のひと針ひと針まで伝統的な作り方ですべて手づくりで製作しております。

美しく縁起の良い加賀てまりを、お手元に置いてお楽しみください。


■加賀ゆびぬき

加賀ゆびぬきは金沢を中心に昔から手づくりされてきた裁縫道具です。
加賀ゆびぬきの材料は、着物を縫ったときの残り糸や、布・真綿の残りものを大切にとっておいて使っていました。
表面を覆う緻密で美しい絹糸の模様が特徴で、芯には厚紙と真綿を重ねていてとても丈夫です。

一時は作る人も減り伝統が途絶えかけていました。
近年は美しさと作る楽しさが見直され、新しい模様が次々と生み出されています。

毬屋では昔ながらの作り方を守りながら、新しい模様や使い方を提案しています。

<使い方>
お裁縫に…ゆびぬき本来の使い方です。布を縫うときに、中指にはめて針を押します。

アクセサリーに…ペンダントトップやスカーフリングにしても素敵です。

てまり・ゆびぬき教室のご案内

※現在一日体験教室は休止していますが、通常のお教室は再開しております。

華やかで、かわいらしい手まりを、あなたも作ってみませんか?
「毬屋」では、手まりを作る仲間を募集しています。


てまり教室
講師小出 孝子
曜日・時間月曜・木曜に各2回(午前・午後)
午前は10:00~12:00
午後は14:00~16:00
都度予約制になっています
場所加賀てまり 毬屋2F
受講料チケット制(材料費別)

ゆびぬき教室
講師大西 由紀子
曜日・時間金曜・土曜に各2回(午前・午後)
午前 10:00~12:00
午後 14:00~16:00
都度予約制になっています
場所加賀てまり 毬屋2F
受講料チケット制(材料費別)

お申し込み、お問い合わせは加賀てまり 毬屋にご連絡ください

加賀てまり 毬屋 金沢市南町5-7

TEL 076-231-7660

メール mariya@kagatemari.com

一日体験教室のご案内

※現在、てまり・ゆびぬき体験教室は予約を休止させていただいています。
再開時期は未定となっております。

加賀てまり 毬屋では、定期のお教室には都合がつかない方に、一日体験教室(要予約)を随時開催しています。

一緒に仕上がりまではできませんが、ゆびぬきは土台を作るところからご指導します。
家に帰ってから、一人で仕上げられるように、お教えしています。
(1個作りあげるのに、5時間~10時間くらいです)

場所:加賀てまり毬屋

人数:1~4人

時間:約2時間

費用:てまり教室 6500円
    ゆびぬき教室 2900円または3100円(柄によって異なります)

内容:てまり 「二つ菊」を色糸をかがっていくところから作っていただく講習です。
    ゆびぬき 「2色うろこ」か「やたら縞」を土台から作っていただく講習です。

持ち物:道具等はこちらで貸し出しいたします。

申し込み方法:「お名前および連絡先」「希望の日時」「講習を受ける人数」をお電話またはメールにてご連絡ください。
       時間は、毬屋の営業時間内とさせていただきます。
      (こちらの状況により、ご希望に添えないこともあります。)
てまり教室は土曜または日曜のみ開催可能です。

ゆびぬき教室は当店の営業日であれば受け付けています。
(繁忙期や作品展会期中など、講師の手配が困難な場合はご希望に添えないこともございます)

お申し込みのあとに講師の手配に入らせていただきます。
講師の手配が完了しましたらこちらからお返事をさせていただきますので、それで予約完了となります。

About Shop(english)

Kaga Temari Mariya

Unusual even in Japan, we are a shop specialised in Kaga Temari and Kaga thimbles. Our products been made by hand the traditional way, by stitching beautiful multi-coloured threads, and each item is truly one of a kind.

Kaga Temari

In the past Kaga Temari (thread balls) were children’s toys. Now they are handicrafts used in interior design to decorate rooms.
The delicate sound produced when shaken is characteristic of Kaga Temari. It is said that if the sound comes through clearly, the person holding the ball will become lucky.
Kaga Temari is believed to have been first brought to Kanazawa during Edo Period (1603-1868) by Princess Tama from Tokugawa family when she married feudal lord Maeda. In Kanazawa there is a practice of giving these balls to daughters when they are marrying to bring them happiness.
Since the shop’s establishment, we are making these cotton balls at Mariya by hand the traditional way, creating patterns with threaded needles, one thread at a time.
Enjoy the beautiful, lucky Kaga Temari!

Kaga Yubinuki

“Kaga Yubinuki” silk thimbles are a sewing tool made since the olden days, and Kanazawa is the centre of this craft. They are made using thread, cloth or silk floss left after sewing kimono; creating thimbles out of them is a way of taking care of leftover materials. On the surface they are covered with a characteristic pattern made out of tightly woven, beautiful silk threads, while on the inside they are layered with silk floss and cardboard, which makes them very durable.
At one time even people making Kaga thimbles were about to stop this tradition, which has been decreasing in popularity. However, in recent years both their beauty and the joy of creating the thimbles have been revived and new lovely patterns are continuously being brought out.
While protecting the traditional craft at Mariya, we are also suggesting new gorgeous designs and ways of using Kaga thimbles.

<Uses>
Sewing: This is the original purpose of Kaga thimbles. Wear it on your middle finger and push the needle through it when sewing instead of putting the needle down - this way you won’t lose it!
As an accessory: The thimbles look just as lovely when worn as a pendant or a ring holding your scarf in place.

ページトップへ